「オーディオインターフェースは、ニコ生だとRolandとYamahaあたりのメーカーさんの名前を聞くことが多い気がします。他のメーカーさんの製品はどうですか?」
「他にもM-AudioやZoomや、Alesis,AVID,BEHRINGER,FOCUSRITE,Native Instruments、TASCAM等々、アマミキ!やVirtual Audio Mixerの登場でオーディオインターフェース使用でも生放送時のステレオミキサー機能関係をあまり気にしなくて良くなってきたよ。良い時代。」
「でもここのブログだと、生放送用途のステレオミキサー機能っぽい機能の関係と、説明書日本語、日本語サポート、価格手頃、あたりの理由でRoland製品の話が多いよ。」
「今回は、生放送用に購入するにはお値段高めかな、と思う製品の紹介。」
Roland OCTA-CAPTURE UA-1010
製品公式ページ 10 IN/10 OUTのオーディオインターフェース。 |
MOTU AudioExpress
日本代理店公式ページ FireWire・USB 6/8 オーディオMIDIインターフェイス |
MOTU Ultra Lite-mk3 Hybrid
日本代理店 製品公式ページ FireWire・USB2対応10イン/14アウト オーディオ/MIDI インターフェイス |
RME Babyface
日本代理店 製品公式ページ 10イン/12アウト 24bit/192kHzサポート USBバスパワー対応 オーディオインターフェイス |
RME Fireface UC
日本代理店 製品公式ページ 18チャンネル 24ビット/192kHz ハイスピードUSBオーディオインターフェイス |