ニコ生セッション♪のコミュニティレベル15制限が撤廃。レベルに関係なく、すべてのコミュニティでニコ生セッション♪の利用が可能にナッタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
NETDUETTOの使用にはコミュニティレベルは関係ないので、ニコ生連携を気にしなければ今までもコミュニティレベル関係なく使えていました。これからセッション枠のために生放送を始める新規ユーザーさんが、レベル制限でニコ生連携が使えなくて肩身の狭い思いをせずにすみます。
「世の中どんどん便利になるNe!」
「便利なものがシェア独占すると有料化しそうなのがちょっと不安。ASIOセッションソフトは似たようなものがいくつかあるけど、自分で鯖立てが必要だったり英語だったりするので、ヤマハの
NETDUETTOがこのままヤマハの宣伝や音楽生活の啓蒙的に無料で使える期間長いと良いな。」
「ニコ生セッション♪」Mac版対応、レベル制限の変更‐ニコニコインフォ
http://blog.nicovideo.jp/niconews/2011/06/013787.html
1.Mac版対応
「NETDUETTO β」がMac版をリリースした事に伴い、
ニコ生セッション♪でもMacでご利用いただけるようになりました。
※放送者として利用する場合は、仮想音声ドライバの設定等が必要になります。
詳しくはニコ生セッション♪のヘルプをご覧ください。2.コミュニティレベルによる制限解除
今まで、レベル15以上のコミュニティ限定でご利用いただいておりましたが、
本日より、レベルに関係なく全てのコミュニティ放送でご利用いただけるようになりました。
※視聴者として参加する場合は、今まで通りプレミアム会員の登録が必要です。3.twitterでの開始お知らせ対応
ニコ生セッション♪を利用した番組が作成されたら、
twitterで開始をお知らせするサービスを開始しました。下記アカウントをフォローすると、ニコ生セッション♪を利用した番組が確認できます。
ニコ生セッション♪(nico_session)※「NETDUETTO β」は、ヤマハ株式会社の開発したソフトです。
今まで利用できなかった方も、これを機にご利用ください。
「Mac版はセッション参加側なら普通に使えるけど、Macセッションを主催して生放送で配信する場合はMac用の仮想関連の設定が必要になるよ。Windows版だとYamahaの仮想マイクをインストール時に追加してくれてたんだけど、Mac版には今のところ仮想デバイスは同梱されないみたい。」