たまに見かける High Definition Audio デバイス。自作機や自分でOSをインストールした場合等で、サウンドカードのメーカー製ドライバがインストールされていない場合に見かけます。 RealtekやSoundMAX,Sigmatel,Conexant,ATI等の表示が無く、High Difinitionだけの場合は、そのサウンドカード部分の専用ドライバがインストールされずに、Windows付属のドライバで動作している状態になります。
「例えるなら、シャア専用機に、一般兵が乗っちゃってて、専用機の性能が活かせてないよ、もったいない状態。」
「よくわからない例えです。」
「だから、シャア(専用ドライバ)を乗せれば通常の3倍!じゃなくて、ステレオミキサーが使えるかも、という話。」
High Difinitionだけの場合はステレオミキサー機能が表示されない場合が殆どなので、サウンドカードのメーカー製のドライバをインストールします。今回はRealtekのものだったので、Realtekのドライバをインストールします。
サウンドカードのメーカーを調べる
どこのメーカーか分からない場合は【デバイスマネージャー】→【サウンド、ビデオおよびゲーム コントローラー】→【Higi Difinition Audio デバイス】のプロパティ【詳細】の【ハードウェアID】のVEN以下の部分が『ベンダーID』に該当し、Realtek社の場合は【VEN_10EC】(VEN_以下の4桁が 16 進数のベンダ ID 番号)になります。
左画像の場合は【VEN_10EC】のため、Realtek製 |
http://www.pcidatabase.com/ VEN_以下の番号からメーカーを検索します。
関係がありそうなベンダIDの例
0x10EC | Realtek |
0x15DD | Sigmatel Inc. |
0x13F6 | C-Media Electronics Inc. |
0x1106 | VIA Technologies, Inc. |
0x14F1 | Conexant Systems, Inc. |
0x10DE | NVIDIA Corporation |
0x1073 | Yamaha Corporation |
0x1002 | ATI Technologies Inc. / Advanced Micro Devices, Inc. |
Realtekの場合でも、パソコン本体が大手メーカー製(NEC/東芝/富士通等)の場合はメーカー公式ページでドライバのダウンロード提供をしている場合が有りますので、一般的にはメーカー(NEC/東芝/富士通等)の公式ページ提供のドライバを先に試した方が良いらしいです。
今回はRealtekのため、Realtekのドライバをダウンロード
Realtekダウンロードセンター
http://www.realtek.com.tw/downloads/?Langid=4
exe形式とZIP形式が有って迷いやすいですが、どれも同じファイルです(1つダウンロードでOKです)。OSの種類が合うものをダウンロードします。
Site1,Site2,Site3のうちの繋がるダウンロード先からドライバのインストーラーをダウンロードします。
ドライバのインストール
ダウンロードしたファイルを実行します。 |
「次へ」を選択し、インストールします。 |
インストール完了後に再起動を求められますので、再起動します。 |
インストール完了で、Realtek表示になります。
ステレオミキサーが表示されました。 放送用にはこの後、ステレオミキサーを有効にし、スピーカーのプロパティのマイク音量のミュートを解除する、などの作業を行います。元に戻したい場合には
普通に、【コントロールパネル】→【プログラムのアンインストール】→Realtek HighDifinition Audio Driverを削除で削除され、元に戻せます。【プログラムのアンインストール】で削除した方がごみが残らず安全ですが、手動で元に戻す場合は 【デバイスマネージャー】→【サウンド、ビデオおよびゲーム コントローラー】→【Realtek Higi Difinition Audio】のプロパティ【ドライバー】→【ドライバーを元に戻す】で元のHigh Difinition Audioに戻ります。
【ドライバーを元に戻す】で元のHigh Difinition Audioに戻ります。 別パターン 【削除】で【ドライバーの削除にチェックで削除】、【デバイスマネージャー】の【操作】→【ハードウェア変更のスキャン】でもHigh Difinition Audioに戻ります。 |
「ドライバのインストールって難しそうで手が出せなかったのですが、簡単でした。」
「今回はHigh Difinition Audioデバイスの状態から一般的なRealtekで何の問題も起きずに、普通にインストールするだけで済む話で、ステレオミキサーも表示されてよかったね、としか言いようがないんだけど、トラブルが起きる場合はトラブルが起きるらしいし、ドライバをインストールしてもステレオミキサーは表示されなかったり、ステレオミキサーがあってもスピーカー側のプロパティのレベルはPC Beepだけで、マイク音量の表示がない場合があったり、困る場合は困るらしいから、困ってる方々が読んでも参考にならない内容ですみません。」
「よくわかりませんが、困る場合は大変そうです。」
「無印High Difinitionからのインストールは簡単。でもRealtekアップデートの場合は通常2回インストール(1度目Realtekインストーラ起動で旧Realtekドライバ削除、再起動)(2度目が今回みたいなHigh Difinitionから新Realtekへのインストール、再起動)で面倒だから、アップデートの話は面倒なので他あたってください。アップデートでもRealtekデバイスを無効にしてから手動でドライバ削除、デバイスマネージャーのハードウェアの変更のスキャン、High Diginition認識、Realtekドライバインストール、の順で1回インストールでいけたりするんだけどマイナー手順かも。」
スプーンとフォーク | シャア等の冒頭のネタが分からなかった場合用 |
「少し前にニコ生でやってたニコ生PLANETS11月号「ガンダムの現在」って番組を偶然見てから自分の中で何度目かのガンダムブーム中。」