Waves Virtual01〜05

Waves Virtual01〜05

仮想サウンドカードメモ。
MaxxStreamに同梱の仮想サウンドカードWaves Virtual01〜05。
http://www.maxxstream.com/

ソフト自体は、音声にリアルタイムにエフェクト処理をする感じのソフトみたいです。

MaxxStream Pro Pack $1600
Waves MaxxStream Pack $500
(14日フリートライアル体験版有り)

Waves Virtual01〜05
Out 2x32-96kHz,16Bits
In 2x32-96kHz,16Bits

WaveVirtual01



インストール作業は前半がWaves MaxxStreamのインストール、インストールが終了してから更に、仮想サウンドカードのインストーラーが自動で起動するタイプ。

Win7/64Bitだと、64Bitドライバのインストールダイアログが表示されるのですが、インストール失敗(´・ω・`) XPだと普通に32Bitドライバのダイアログが表示されてインストールできました。

今のところドライバ部分に制限無さそうな感じです。



( ^ω^)「仮想サウンドカード同梱のソフトって結構たくさんあるのかお?」
(゚ω゚)「たくさんあるよね」



(゚ω゚)「全然関係ないけど、TYPE-MOONの『魔法使いの夜』9月30日に発売予定。でもどちらかというと、そのあとに予定されている『Girls' Work』が超楽しみだったりするよ。シナリオ:星空めてお、茗荷屋甚六なので、同じく期待している元遊演体PBMプレイヤーさんも多いんじゃないかと。」
(´・ω・`)「遊演体?PBM?よくわかりません。」
(゚ω゚)「Play By Mailって言って昔は郵便を利用した『ネットゲーム』(ネットゲームは遊演体の登録商標です)ってのがあったんだよ。ついでに今商標検索してみたら、ネットゲームは株式会社ソニー・ミュージックコミュニケーションズが98年に出願していたみたい。遊演体はネットゲーム88〜ネットゲーム98までの10年分商標登録料を納付してたってことかな。遊演体ネットゲームの思い出とかは今思い返すと恥ずかしすぎて吊りたくなるけど。ちなみに遊演体は1998年頃に色々あって、メールゲームのエルスウェアと、アダルトゲームのライアーソフトに分裂したみたい。」
(´・ω・`)「何言ってるのか全然わかりません。」
(゚ω゚)「今度のTYPE-MOONの『魔法使いの夜』も良いかもだけど、その次に予定されている『Girls' Work』も楽しみ。」

【追記】
( ^ω^)「『魔法使いの夜』発売延期したお。」
(゚ω゚)「発売前情報が少なかったので、これは予定通り。」
posted by 水おいしいです^o^ at 2010年08月27日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント

この記事へのトラックバック