別に仮想ステミキを勧めているわけじゃないんだからね。普通にステレオミキサーが有れば普通のを使うのが良いと思います。
仮想ステミキをニコ生で使ってみる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11419654
動画の補足
Wondershare Media Converterのダウンロードは
http://www.removing-drm.com/media-converter/
フリートライアル版でOKですが、メディアコンバータソフトを試用してみて継続して使いたいな、って場合にはWs社にお金払いましょう(と書いておかないと良心が痛むので)。
猿ちぃ03のダウンロードは
http://vad.seesaa.net/article/135937715.html#03
仮想ステミキ初心者ミスパターン例 は一度見ておくと良いかも。
http://vad.seesaa.net/article/145935793.html
動画では、『既定の再生デバイスの変更前に音の出るソフトや音楽プレーヤーは一端終了してから、猿ちぃが起動していたら猿ちぃを終了してから、既定の再生デバイスを変更します』あたりの説明が抜けているので、ご注意ください。
動画の手順と同じ内容のブログ記事 動画だとテンポが早いです。 順番を追って設定をするならこちらを参照。猿ちぃ03で仮想ステミキ Vista/Windows7 WsAudio_DeviceS(5)のうち2つ編
http://vad.seesaa.net/article/144361805.html
動画では省きましたが、最小化するとタスクトレイに入ります。
Q.AvnexとWsの組み合わせじゃないの?
A.普通のWs383は64bit対応していないみたいなので。あと動画の時間と手間の都合上一回でインストールが終わった方が簡単なので。AvnexとWsの組み合わせでももちろんOK。XPでSkypeでエラーが出る場合にはAvnexとWsの方が良いらしいです。Vista/7でAvnexとWsを使った仮想ステミキの手順 / XPでAvnexとWs
Q.デバイスインストール後に再起動必須だったような、再起動しなくていいの?
A.一応再起動した方が良いとは思うよ。動画だと時間が無くてそのままやってるよ。再起動しなくても動作の確認はできてるけど、動作がおかしい場合は再起動した方が良いと思うよ。
Q.動画だとSkypeの着信音設定(呼び出し中)のところが「すべてのデバイスで鳴らす」になってるよね?これってどうなの?
A.着信音がすべてのデバイスで鳴るとよろしくないと思ったら各自で変更お願いします。着信音がすべてのデバイスで鳴ると、仮想ステミキのときは着信音が五月蝿くなります。仮想のときは既定のデバイスに指定した仮想デバイスのスピーカーだけで鳴らせばOK(または普通のスピーカーを指定。普通のスピーカーを指定すると放送に着信音は入らなくなりますが、普通のスピーカーで着信音が鳴ります)。
Q.動画見たけどわからないよ!
A.動画はある程度わかっている人向けに、かなり大雑把な内容です。ダウンロードやインストールから、細かい手順まで詳しいブログがあるのでそちらを参照。こちらを参考にすると、仮想ステミキが必要なのかの診断から生放送の設定まで出来ます。ステレオミキサー マイクミュート 問題に対する1つの解決案 http://fukitanuki.blog93.fc2.com/
Q.歌枠です。マイクとBGMがずれます。
A.ずれます。仮想はやめてマイクでスピーカーの音拾うのが簡単だよ。
Q.ゲーム枠です。映像と音がずれます。
A.『猿ちぃ』のバッファサイズを出来る限り小さくすると遅延が軽減します。『猿ちぃ』のバッファサイズは3つとも10か20くらいにするとそれなりに遅延が減るよ。
Q.質問があるのですが。
A.わかりません>< こちらが詳しいです。→ http://www.google.co.jp/
Q.普通のステレオミキサーがわかりません。
A.とても丁寧で詳しい、生放送でのステレオミキサーの設定や使い方の解説動画があるのでそちらを参照。
Q.詳しいコミュニティがあるらしいのですが。
A.仮想ステミキの設定方法についてはテストコミュの方々が頑張って現在に至ってます。コミュニティの方が詳しいです。
テストと聞いて http://com.nicovideo.jp/community/co106496
テストハンターコミュニティ http://com.nicovideo.jp/community/co115464
今回の動画の内容はテストコミュニティや、テスト放送を参考にしています。多少設定や表現が異なる説明の場合がありますが、やっていることは大体一緒です。ニコ生関連について初心者向けに詳しい解説をされているテストコミュニティの放送は、色々な情報が集まりやすく日頃から大変お世話になっております。放送者様、視聴者様ありがとうございます。参考にさせていただいています。