以下は情報が古いままです。
「画面に文字を表示させたいのです。」
「ニコ生デスクトップキャプチャーの機能で表示できるよ。ManyCamも文字表示機能が有るよNVS : NiconamaVisualStationの文字機能も便利。」
「文字の表示位置も柔軟なツールありませんか?」
「色々有るから紹介してみるよ。」
「自分には字幕が見えているのに、ニコ生に字幕が映らない場合は、デスクトップキャプチャーソフトの設定で、『レイヤーウィンドウ』の設定を有効にするよ。」
映らない場合は、『レイヤーウィンドウ表示』。SCFH_DSFの場合も同様。
Screen titler
http://sites.google.com/site/qeppen/
co576579様のツール。
配信したい動画の上にこのソフトの画面を重ね、指定した文字列を右から左へ流し続けるソフトです。
JimakuDaisuki
http://www.geocities.jp/karada500r/
字幕表示ソフト。
ニコ生に取り込みたい場合は、デスクトップキャプチャーソフトで、レイヤーウィンドウを取り込まないと映りません。
似非字幕少女
http://khlizard.peca.jp/?Software%2FEseJimakuShoujo#gf1903c9
字幕表示ソフト。コマンドで時刻表示、日付表示等に対応しています。
タイマーのチェックを入れると毎秒更新されるため、たまにちらつきます。
ニコ生に取り込みたい場合は、デスクトップキャプチャーソフトで、レイヤーウィンドウを取り込まないと映りません。
偽字○少女
http://chechepon.at.infoseek.co.jp/tool.html#nisejs
字幕表示ソフトです。
ニコ生に取り込みたい場合は、デスクトップキャプチャーソフトで、レイヤーウィンドウを取り込まないと映りません。
CapInLite
http://www.geocities.jp/peercast_jp/capinlite/index.html
字幕表示ソフト。動作にはAdobe Integrated Runtimeが必要です。
ニコ生に取り込みたい場合は、デスクトップキャプチャーソフトで、レイヤーウィンドウを取り込まないと映りません。
透明な付箋 WtLabel
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/personal/se328375.html
透明な付箋が作れます。設定で『最前面に表示』にする必要が有ります。
いつでもメモ
http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se197129.html
最前面で起動するメモ。最前面で表示するだけ。
Telopper
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/amuse/se466463.html
表示位置を数値で指定する必要が有るので、生配信には向かないかも。
スクロールするテロップを流せます。
PeerCastMessageServer
http://www.geocities.jp/takezoupeer/
PeerCastや、なん実方面のソフトなので、2ch連携等が出来て多機能です。
ニコ生に使うなら、文字表示部分だけの利用になると思います。
文字表示は、縁取りが使えて便利です。
自分には見えているのにデスクトップキャプチャーソフトで取り込んだときに、ニコ生には映らない場合には、キャプチャーソフトの設定で「レイヤーウィンドウを表示」等にチェックを入れるか、レイヤード使用のチェックを外すとニコ生に映ります。
レーヤーウィンドウ表示
ニコ生デスクトップキャプチャーの字幕機能
http://com.nicovideo.jp/community/co34571
NDCテロップ。
タグ:フリーソフト