ニコ生で生放送を始めたい ニコニコ生放送の始め方

ニコ生で生放送を始めたい ニコニコ生放送の始め方

ニコ生は仕様変更が頻繁にあるため、ページを作った途端に内容が古くなってしまったりします。

ニコニコ生放送講座(初回)〜まずはやってみよう〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7737935
テスト配信用コミュ二ティ→http://com.nicovideo.jp/community/co50600
プレミアム紹介ページ→http://www.nicovideo.jp/static/premium/

始め方や、諸設定についてはこの動画の方のサイト↓の方が参考になるかもです。
arrow001.pnghttp://www35.atwiki.jp/yukkurinikonama/
この動画の投稿者様と当ブログは関係有りません。とてもわかりやすい動画で、最低限のところが押さえられていて、おもしろいので紹介に貼らせて頂いています>< すごい親切設計動画。

( ^ω^)「超親切なゆっくりルカが、ニコ生初心者のゆっくりミクに、放送の始め方を解説してくれる動画だお。」
( ^ω^)「物凄く簡単に解説してくれているので、まずは見ると良いと思うお。」

上の動画で殆ど完結しているので、以下は蛇足な気もしますが必要な場合は参考にどうぞ。

ニコ生を始めたい! ニコ生の始め方


(´・ω・`)「ニコニコ生放送っていうところで、生放送をするのが流行っているみたいです。放送を見てみたのですが、放送をする側も面白そうです。」
(゚ω゚)「普通の人でもインターネット放送ができるし、視聴者のコメントも見えるし、ネタが無くてもニコ動の動画をコマンドで流したり出来て、ニコ生は若い人から色々な層まで流行ってるみたいだね。」

(´・ω・`)「ニコ生で生放送をしてみたいのです。」
(゚ω゚)「放送すると良いよ。月額525円位かかるよ。」

(´・ω・`)「えっ、放送する側はお金がかかるのですか?」
(゚ω゚)「放送するには、ニコニコプレミアム会員になる必要が有るよ。有料だけど、月525円なら、一日あたり17円ぐらいだよ。普段の飲み物を水道水に変更すれば、たぶんプレミアム会員費は払えるんじゃないかな。」

nicop02


参考 プレミアム会員になることが必要です
http://live.nicovideo.jp/editstream

プレミアム会員に登録する



ニコニコプレミアムサービス登録
https://secure.nicovideo.jp/payment/registration?sec=broadcast

ケータイから登録(携帯料金の請求と一緒)
パソコンから登録(要クレジットカード)

WebMoneyで登録 90日間有効のプレミアム会員権チケット(税込1680円)

nicop01


(´・ω・`)「プレミアム会員に登録しました。」
(゚ω゚)「プレミアム会員に登録すると、ニコニコ生放送の他にニコニコ動画でも高画質サービスが受けられたりするよ。ニコ生でもタイムシフト視聴がプレミア会員だと便利だよ。」
(゚ω゚)「あとは、放送するためにコミュニティが必要だよ。コミュニティを作るよ。」

コミュニティを作成する


(゚ω゚)コミュニティのページに行って、『コミュニティの作成』をするよ。」

nicop07
コミュニティの作成



(´・ω・`)「どんなコミュにしようか迷います。」
(゚ω゚)「まだ決まってなかったら後から変更できるので適当で良いけど、コミュニティの設定には注意が必要だよ。コミュニティ参加者に生放送可能にしていると、俗に言う放送ジャックされてしまったりするよ。自由にみんなで放送できるコミュにしたいなら参加者放送可能設定でも良いけど、ニコ生を始めたうちは自分の放送に専念したいと思うから、コミュニティ参加者生放送できない設定にしておくのが無難だよ。」

nicop08


(´・ω・`)「設定がよくわかりません。」
(゚ω゚)「日本語だから読めばわかると思うけれど、よくわからない場合は、下の画像例みたいな設定でいいと思うよ。」

nicop09


(´・ω・`)「オープンとクローズとか履歴とかは?」
(゚ω゚)「放送に来てくれる知人がいて、身内だけでやりたいならクローズコミュニティにするよ。普通はニコ生ならオープンで良いんじゃないかな?」
(゚ω゚)「履歴はとりあえず表示する、で良いと思うけど、放送後にマイページから履歴の削除もできるよ」

nicop10
確認画面。確認して設定するとコミュニティ完成。



放送する。前に



(´・ω・`)「コミュニティが完成したのでとりあえずテスト放送でもしてみようと思います。」
(゚ω゚)「その前に、デスクトップ画面を放送するのに使うソフトはインストールしてる?」

(´・ω・`)「デスクトップ画面を放送するのに使うソフト?それって何ですか?」
(゚ω゚)ニコ生デスクトップキャプチャーや、SCFH_DSF、Nicomnama Visual Station(NVS)等は生放送で、パソコン画面や、画像を放送するのに便利なソフトだから、何か一つインストールしてから放送を始めるのが良いと思うよ。」

ニコ生デスクトップキャプチャー
http://com.nicovideo.jp/community/co34571
nicop05


Niconama Visual Station (NVS)
http://com.nicovideo.jp/community/co385848
http://syn-k.sakura.ne.jp/nvs/

(´・ω・`)「よくわかりませんが、何か一つは有ると便利みたいなのでインストールしてみます。」
(゚ω゚)「あとあと必要になるし、テスト放送の時も画面があったほうが良いと思うから、是非ニコ生デスクトップキャプチャーを用意しておいたほうが良いよ。Webカメラやニコ生のコマンドでも映像は放送できるけれど、とにかくニコ生デスクトップキャプチャーかSCFH_DSFかNVSかManyCam等は有ると便利だよ。使い方は簡単だから、使ってるうちにすぐ覚えられる、と思うよ。」

放送する



(´・ω・`)「ニコ生デスクトップキャプチャーというソフトを一応インストールしておきました、とりあえず放送してみます。」
(゚ω゚)ニコニコ生放送のページで、『放送する』をクリックするよ。コミュニティのページから『このコミュニティで放送する』でもOKだよ。」

nicop06


nicop11


(゚ω゚)「必要事項を記入するよ。放送するコミュを間違えないように注意するよ。」

nicop12


nicop14


(゚ω゚)「規約を読んで同意するよ。」

nicop16


nicop17


(゚ω゚)「放送を開始するよ。」

nicop21
順番待ち


(´・ω・`)「順番待ちです。」
(゚ω゚)「『最後尾に並ぶ』をクリックして待つよ。」

(´・ω・`)「順番が来ました。」
(゚ω゚)「『放送を開始する』をクリック。」

放送画面(生主画面)の使い方 放送開始



(´・ω・`)「放送…始まってるんですか?」
(゚ω゚)「右上の『配信開始』を押してから、生放送がスタートするよ。自分の放送音量はミュート(消音)にしないとステレオミキサーを使ったときに音がループしちゃうから自分の放送音量はミュート(消音)を推奨するよ。」

nicop18


放送画面(生主画面)の使い方 設定色々


(´・ω・`)「放送が開始できたみたいです。でも画面とか音とかよくわかりません。」
(゚ω゚)「ここからの設定は人それぞれだけど、とりあえず使い方を紹介しておくよ。」

nicop19
『解像度を優先してカメラモードを選ぶ』のチェックは普通は入れたほうが良いみたいです。


nicop20


(゚ω゚)「ニコ生の設定画面の映像機器で、ニコ生デスクトップキャプチャーを選択してから、ニコ生デスクトップキャプチャーが操作できるよ。ニコ生デスクトップキャプチャーの起動時期はいつでも良いけれど、ニコ生の映像機器で選んでから、ニコ生デスクトップキャプチャーが操作できるよ。パソコン画面や、画像ファイルを放送に使えるよ。」
(゚ω゚)「音声機器はとりあえずマイクでOK。BGMやSkypeを放送に使いたかったらステレオミキサーにするよ。ステレオミキサーの設定の解説は別ページにあるよ。」

(´・ω・`)「とりあえずニコ生デスクトップキャプチャーとステレオミキサーが使えたので、映像機器はWebカメラに切り替えてカップ麺を作る料理放送をしてみます。」
(゚ω゚)「音量のバランスは大丈夫か確認した?別PCで確認するか、知人に協力してもらうと安心だよ。ニコ生を始めたばかりで、ニコ生の知人が居ない場合は『ステレオミキサーのテストです。OSはVistaでステミキは有るみたいです。音量調節をします。協力お願いします。』みたいな放送詳細にしておくと、運がよければテスト放送好きの人が来るかも。でも視聴者コメに頼りすぎだと視聴者に引かれるし、時間が合わないと誰もコメントしてくれないから、自分でタイムシフトを見て確認するのも良いよ。」


(´・ω・`)「音量どうですか?きこえますか?」
( ^ω^)「BGM大きすぎてマイクが聞こえないお。」
(´・ω・`)「BGM下げました。」
( ^ω^)「たぶんOKだお。」

nicop22
放送画面の音量バーの動きでも、音が出ているのか確認ができます。


(´・ω・`)「じゃWebカメラに切り替えてカップ麺を作る料理放送を始めてみます。」
( ^ω^)「放送時間残り1分だお。カップ麺できるのかお?おっおっおっ。とりあえずコミュ入るお。」

(゚ω゚)「とりあえず、パソコン画面が映せて、マイクかチャットが使えれば後は色々できるから、何でも試してみると良いよ。」

(゚ω゚)「放送に便利なツールや、コメントビュアー、生放送のコマンドで動画やBGMが流せたり、棒読みちゃんでコメントを読み上げたり、あとは何でも試して生放送を楽しめるといいよね。」






(公式解説)ユーザー生放送の使い方 〜オリジナル番組を世界に配信!〜
http://live.nicovideo.jp/s/help

タグ:ニコ生
posted by 水おいしいです^o^ at 2010年05月08日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント

この記事へのトラックバック