
「前回の、玄人志向製品は、ちょっと微妙な気がするのです。Creative製品は比較すると価格が高め、って聞きましたがCreative製品はどうなのですか?」

「Creative製品も色々あるよ。」

「でも、レビューをみると『ドライバが…』っていまいちな場合が多いみたい。オンボードのサウンドカードよりも音質は上がった、っていう意見は多いよ。」

「問題なく使えてる人は、不満もなく、レビューも書かない、という場合が多いと思うから、何とも言えないけれど。」

「ライン入力とマイクは、同時に使えない製品が多いです。」

「実機ゲーム配信で、ゲームの音はライン入力で取り込みたいっていう配信者さんは注意した方が良さそう。」

「上の表はVista/Windows7対応製品みたいですが、XPはどうなのですか?」

「XPも対応しているみたい。だけど、XPなら他にも選択肢が多いよ。XPでも、OS変更予定があるなら、Vista/Win7対応製品から選択しておくのが無難かも。」

「製品名が似ていて、英語で、長くて、覚えられません。」

「似た名前や、似た外見のサウンドカードと間違いやすいので注意。」
Creative Windows 7 - ドライバ対応状況一覧
http://jp.creative.com/support/win7/
Creative Windows Vista - ドライバ対応状況一覧
http://jp.creative.com/support/XPx64/?node=vista-matrix
Creative 再生リダイレクト対応一覧
http://jp.creative.com/sb_redirection/WUH.html
posted by 水おいしいです^o^ at 2010年04月10日
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|