x64でドライバ署名を何とかしたい

x64でドライバ署名を何とかしたい

・Windowsをコマンドプロンプトから「テストモード」にて利用する。

・自力でドライバを署名付きにする。(Windows SDKかVisualStudioが必要)
これが便利。


・F8で毎回「F8起動>ドライバ署名の強制を無効」する.


・SetupReadyDriverPlusを使う。
「F8起動>ドライバ署名の強制を無効」を自動化するだけのツール


ドライバを自力で署名付きに出来ない場合は、SetupReadyDriverPlusが主流っぽい

あとでかきます
posted by 水おいしいです^o^ at 2010年01月05日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント

この記事へのトラックバック