猿ちぃ++でVSTプラグイン(生放送向き)

猿ちぃ++でVSTプラグイン(生放送向き)

猿ちぃ++は使っているけど「VST読込」の機能を使ったことが無いよ、
VSTを使うと、何かできるの?って人向きの内容です。

VSTプラグインを使うと色々できます。
生放送に使えそうなものを紹介します。


とりあえず、需要がありそうなノイズ除去のフィルタの動画。

仮想ステミキ使用時のノイズ対策をしてみる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11662435



猿ちぃ++で複数のVSTプラグインを同時に使用したい場合や、プラグインの設定を保存したい場合には、
EffectChainer, MultifxVST」等のプラグインチェイナーが必要です。複数のVSTプラグインを使いたい場合や、「猿ちぃ++」では物足りなくなった場合には「VSTHost」を「猿ちぃ++」の代わりに導入すると良いかもです。(簡単なVSTプラグインのみ利用の場合は「猿ちぃ++」のままで十分です。)

Filterizer

http://old.analogindustries.com/mt/software.html
filterizer_01.jpg
シンプルで操作が簡単なフィルタ、Filterizer。

とりあえずノイズ抑制のために、簡単なフィルタを使いたい場合に良いかも。フリー。

Filterizerだと、音が小さくなってしまうよ(´・ω・`)って場合には、次に紹介するCyanide 2.0の方が良いかもです。

猿ちぃ++の利用者さんはUSBマイクの場合が多いため、
需要が有るのか疑わしい気もしますが、
ニコ生を見ているとフィルタの需要が有りそうなので紹介します。

背景サー音はフィルタよりも、サウンドカードでのマイク録音レベルを下げて、なおかつマイクの入力レベルは上げる必要があります。これをなんとかしてくれるのがマイクロホンアンプ AT-MA2です。お金に余裕が有れば買うのが早いです(参考ページico_at-ma2_02.gifAT-MA2でノイズ対策)。
マイクノイズ改善には、サウンドカード買い換えや、オーディオI/F導入、マイク買い換えも良いです。
既に仮想ステミキを利用している場合には、マイク用の「猿ちぃ++」にVSTプラグインを読み込むだけでノイズ改善ができるので便利かも。

Cyanide 2.0

http://bram.smartelectronix.com/plugins.php?id=3
cyanide.jpg

猿ちぃ++単体で使うときに嬉しい、アンプ付きのフィルタ(Shaper)。
Filterizerだと、音が小さくなってしまうよ(´・ω・`)って場合にはこちらをどうぞ。(でも猿ちぃ++単体だと設定が保存できないので、これまたいまいちな気もします。)

HyperFilter - Steep Slope High-Cut Filter

http://www.rocksonics.com/FreePlugs.htm
High-Cutフィルターです。「HyperFilter.dll」を読み込むだけです。
設定画面無は無いです。簡単です。(本当は設定画面有りますが、猿ちぃ++では表示されないタイプです。)
Filterizerの設定がわからない・面倒な場合はこちらでも良いかも。
ブーン音等は残りますが、背景のサー音がとにかく消えます。

Dual Linkwitz-Riley Filters

http://www.savioursofsoul.de/Christian/vst-plugins/effect-plugins/eqs-filter/#DualLR
dlrf.png

HighCut,LowCutが出来て、どの域帯をカットしているのか視覚的に把握出来るため、
解りやすいフィルタです。リンク先にあるBugpass Liteというフィルタでも良いかも。

LinkFilter

http://www.kvraudio.com/forum/viewtopic.php?t=37290
リンク先の「LinkFilter - side chain filter」からダウンロード。
linkfilter.jpg


特に特徴がないフィルタです、小型で使い易いかも。


AMT-1

http://bserrano.free.fr/FX_AMT-1.html
AMT-1_01.jpg
割と簡単操作で使いやすいフィルタAMT-1。

簡単なノイズ軽減に使えるかも。フリー。

(LP, HP, BP, Notch, Bypass)のフィルタが使えます。
LP ローパス 低音の音をよく通し、高域の音を遮断するフィルタ。
HP ハイパス 高域の音をよく通し、中低域の音を遮断するフィルタ。
BP バンドパス 特定域をよく通し、特定域以外の音を遮断するフィルタ。
Notch ノッチ 特定域の音を遮断し、特定域以外の音をよく通すフィルタ。

 
フィルタは無駄に使うとマイクの音がこもってしまったり、
かえってノイズっぽくなったりするのでほどほどに。
AMT-1はよくわからなくても、直感的に設定できる感じの操作画面になっています。

猿ちぃ++単独でVSTを読み込んでいて、AMT-1が使用できなくなった場合は、AMT-1のセーブデータをフォルダごと消すと良いみたいです。
このため、猿ちぃ++だけでVSTを利用する場合は、FilterizerやHyperFilter等の方が利用しやすいです。

Noise Reduction

http://www.savioursofsoul.de/Christian/vst-plugins/effect-plugins/#NoiseReduction
Noise-Reduction-300x126.png

ノイズ抑制に凄く効果があります。声にまで不自然な効果がかかりやすく、生放送の音声用には向かないですが、凄く効果があるので紹介します。

FreeG - Free Gain for everyone!

http://www.sonalksis.com/index.php?section_id=99
Sonalksis FreeG 00

音量調節などに。上げる、下げるの調節が出来ます。


DX Reverb Light

http://www.anwida.com/product.asp?pid=7
dxlight_01.jpg

リバーブ(残響・ホール効果)をかけるだけ。簡単です。

KR-Reverb FS

http://www.kresearch.com/download_freeseries.html
KR-Reverb01

これもDX Reverb Light同様に設定が簡単な、リバーブのプラグインです。

REVERBERING

http://www.nusofting.liqihsynth.com/download.html
reverbering02

設定できる項目が少ないですが、猿ちぃだけでプリセットを読み込める簡単なリバーブです。
デフォルトの表示がいまいちな気がします、下の方でSkinを選択できます。

Reverberate

http://www.liquidsonics.com/software_reverberate.htm

インターフェースデザインが白でさわやかです。
リバーブ等。凝った効果は処理が重いかも。

キターVU ver.2

http://www.geocities.jp/aw_vst/index.html#kita
kita.jpg

Volume Unitメーター
キター(゚∀゚)の他に、(`・ω・´)シャキーンと(´・ω・`)ショボーンもあります。

KarmaFX Equalizer

http://karmafx.net/#a1
KarmaFXEQ_2.jpg
バンド数多すぎイコライザ。KarmaFX Equalizer

分割できるバンド数が31バンドもあります。
31バンドをLow (20Hz-1kHz), Mid (1-5kHz), High (5-20kHz) の特定の帯域だけに振り分けて、より細かなEQをすることも可能です。
Filter, Deelay, Equalizer, RevervのセットでDLできます。

ReaEQ

http://www.reaper.fm/reaplugs/
reaeq.png

ReaPlugsというパッケージに同梱のイコライザ。
ReaPlugsのプラグインは基本的にGainが設定できるため、
猿ちぃ++の音量の関係でVSTを使っていない人には便利かも。
設定が数値で見えるので便利です。

TAL-USE(Ultra Simple Eq)

http://kunz.corrupt.ch/?Products:VST_TAL-USE
TAL-USE.jpg

シンプルで見た目が格好いいイコライザ。

H2O

http://bram.smartelectronix.com/plugins.php?id=10
h2o.gif

シンプルで使いやすいコンプレッサ。

TBK3 - Über Compressor

http://www.sonalksis.com/index.php?section_id=104
TBK3 - Über Compressor 00

1ノブコンプレッサ。シンプルなコンプレッサは少ない気がします。

s(M)exoscope

http://bram.smartelectronix.com/plugins.php?id=4
scope_small.png

オシロスコープ。見るだけですが、見た目が綺麗です。

Stereo Tools

http://www.kellyindustries.com/stereo_tools.html
StereoTools01

LまたはRチャンネルのみしか音が出ない場合に、
MONOのボタンを押すだけでステレオ出力になります。
他にもL5をC(Center)にしたり、LRを入れ替えたりできます。

Stereo Touch

http://www.voxengo.com/downloads/?highlight=stereotouch
VoxengoTransGainer01

左からしか音が出ていないときに、右にも音をルーティングできます。
DTM放送でチャンネル別の音が、視聴者に伝わらないときに使用されているのを見掛けます。


Stereo Enhancer

http://www.olilarkin.co.uk/index.php?p=freeplugins#se
se_big.png

ステレオ効果。

RS Exact Delay

http://www.roughsurface.com/index.php?id=45&L=0
rsexactdelay00

ディレイ。設定幅が狭い気がします。


MB Spaceman Free VST

http://www.kaosaudio.com/mb-spaceman-free-vst/
mb-space-man-vst.jpg

入力音声をトランシーバ風にしてしまう。
使えそうですが、要するにノイズなので放送には向かないです。

mda VSTプラグイン・パック (free)

http://mda.smartelectronix.com/effects.htm
VSTプラグインセット ,放送で使えるかは疑問ですが、数が多いので紹介。
猿ちぃ++だとVST設定が出ないタイプです。
Bandisto - Multi-band distortion
BeatBox - Drum replacer 
Combo - Amp & speaker simulator
De-ess - High frequency dynamics processor
Degrade - Sample quality reduction
Delay - Simple stereo delay with feedback tone control
Detune - Simple up/down pitch shifting thickener
Dither - Range of dither types including noise shaping
DubDelay - Delay with feedback saturation and time/pitch modulation
Dynamics - Compressor / Limiter / Gate
Envelope - Envelope follower / VCA
Image - Stereo image adjustment and M-S matrix
Leslie - Rotary speaker simulator
Limiter - Opto-electronic style limiter
Loudness - Equal loudness contours for bass EQ and mix correction
Multiband - Multi-band compressor with M-S processing modes
Overdrive - Soft distortion
Re-Psycho! - Drum loop pitch changer
RezFilter - Resonant filter with LFO and envelope follower
Round Panner - 3D panner
Shepard - Continuously rising/falling tone generator
Splitter - Frequency / level crossover for setting up dynamic processing
Stereo Simulator - Haas delay and comb filtering
Sub-Bass Synthesizer - Several low frequency enhancement methods
Talkbox - High resolution vocoder
TestTone - Signal generator with pink and white noise, impulses and sweeps
Thru-Zero Flanger - Classic tape-flanging simulation
Tracker - Pitch tracking oscillator, or pitch tracking EQ
Vocoder - Switchable 8 or 16 band vocoder
VocInput - Pitch tracking oscillator for generating vocoder carrier input



フリーのVSTプラグインはドネーションウェア(寄付歓迎)の物が多いです。
プラグイン作者様のやる気や、HP管理の手間費などに関係しているので、余裕が有ればリンク先のそういった記載も読んでみてください。



posted by 水おいしいです^o^ at 2010年01月17日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント

この記事へのトラックバック